ウッドカヌーの修理 |
ウッドカヌー修理 |
千歳川を下り最後の小さい滝(?)を調子に乗って突っ切った。
その瞬間、カヌーに衝撃が加わった。 ポリのカヌーと違い、ウッドカヌーはかわいそうなことに。 せっかく手に入れたウッドカヌー。修理をすることにした。 |
今回は全体に塗られている塗料を全てはがし、割れているを取り去り、本体の補修を
行うことにした。 このカヌーをもらったときにはすでに塗装されていたのだが、訳のわからん塗料で、 おそらく水性塗料ではないだろうか。 爪を立てるだけで傷が付きます。それが黒ずんで汚いのです。 |
|
#80の荒いサンドペーパーで削ってもきりがない。 この際、サンダーにカップワイヤーで軽く当てながら削ることにした。 これでも塗装と割れたり痛んでいるFRPを落とすのに6時間ほどかかりました。 |
|
勢いで作業をし、ふと周りを見ると車庫の中は粉塵で真っ白けに。 これを掃除するのが大変でした。次回はちゃんと養生しないと。 それにFRPって粉になるとかなりにおうことがわかりました。 |
|
やっと掃除が終わり、一皮剥けたカヌーを濡れぞうきんで綺麗にしてみると、
なんともいえなく美しい。 しばらく見とれてしまいました。 |
|
まず、割れてしまったところを切り取りました。 一応、表面だけみたいだったのでカッターナイフで平らになるよう切り取りました。 |
|
切り取った部分に補修用の木片をあわせ、エポキシで接着しました。 | |
エポキシがかわいたのでサンドペーパーで整形しました。 なんか周りと様子が変わってしまい、目立つようになってしまいました。 手をぬかず、手間をかけてもちゃんとすればよかったと後悔しましたが、 また壊れたときにちゃんとやろうと誓い、このまま進めます。 |
|
今回、手に入れたのはSYSTEM THREEエポキシ。 | |
結構傷んでいるのでファイバークロスを2枚重ねることにしました。 また無茶をするでしょうから見た目より丈夫さを優先です。 |
|
1回目のファイバーグラッシング。 ピッカピカですが、カップワイヤーで削ったのが目立ってしまいました。 これも次回、壊れて修理するときに何とかしましょう。今回はこのまま。 |
|
ファイバークロスの段差をサンディングで目立たないようにしているところ。 オービタルサンダーに#80の荒いサンドペーパーで荒削りし仕上げていきます。 |
|
全体をサンディングした後の様子。 | |
ちなみにサンディング後の削りかす。 | |
2度目のエポキシ塗布が終わり、乾燥した後の様子。 なかなか綺麗になったんでないでしょうか? |
|
シートの位置がやや高いのが気になっていたので、ついでに5cmほど 下げることにしました。 現在は前後とも32cm。 |
|
まっ、こんなかんじになりました。 いやーへたですねぇ。 |
|
でもとりあえず乗れるようにはなりました。 もう7月ですが、とりあえずシーズンには間に合いました。 初めての手探りで始めたウッドカヌーの修理ですが、なんとか仕上がりました。 失敗もしましたが、いい勉強になりました。 |
Index |
Main Page |